寒谷北尾根岩塔

P608方向。あまり特徴のない分岐点なので、注意しておかないと通り過ぎてしまう。

進んで掬星台方向。分岐点はこの手前という事になる。

ジャグジ下の、トラバースルートへの分岐点。迷わず、左に進み摩耶の石舞台を目指す。

今回はいつもの尾根を登らず、手前の弱い尾根を登ってみる。前方が開ける地点に、小さいけど立派な岩塔があった。これはこれで、いい目印になる。

どこに出るのか期待していたら、結局いつもの脱出地点に合流した。まあ、少しショートカットできるので、今度からここがメインになりそう。

摩耶の石舞台から。霞んでいてスッキリとはしないけど、取り付きから2時間半の激闘を制し、気分は高揚している。

立ち寄るハイカーの服装をみると、かなり気温が低いのが分かるが、こちらは汗だくなのでかえってクールダウン出来て気持ちがいい。

馬酔木が満開の掬星台の東屋から。実は、凄い吹雪になってみんなが避難してきている。

縦走中の山友さんにも、偶然出会ってお互いにビックリ。互いの健闘を祈る。

下山のバリエーションルートは、山寺尾根の丸太階段下ってすぐに神戸市の立てた通行止めの看板(朽ちている)を入っていく。ここは、山寺尾根西尾根へのショートカットルートでもある。過去に、台風で道が流されたのはもう何年も前の話で、今ではしっかり道が付いている。通行出止めは解除でいいと思うが・・。

西尾根のショートカットルートから、さらに摩耶東谷への尾根を下って行く。細かく尾根が分岐するので、下る際はルーファンを楽しんでほしい。この岩塊を巻き下ると、ようやく尾根は一本になる。

途中、水を抱えたような樹の根っこに出くわす。野生動物の水瓶のような感じで興味深い。

摩耶東谷の、深谷第四堰堤が上から見られる地点を通過する。今度は是非天端に行って見ようと思う。

深谷第四堰堤下流の、二条の滝が見えたらこの尾根は終わり。合流点にはトラテープが巻いてある。

深谷第三堰堤を下った先の、展望岩より撮影する。気温もグッと上昇し春が近いことが分かる。

見返り滝も水量多めで、これからの季節はハイカーの目を楽しませてくれるだろう。

今日は、地下足袋でなく新しい靴の試し履きでもあったので、いつもより足の疲労感がきつかった。ここからのアスファルトがまた一苦労だな。

とはいえ、無事に目的の岩塔を攻略できたのは大きな収穫、大満足な一日だった。

コメント