摩耶・長峰エリア 新年恒例クリーンハイク 新年恒例の清掃登山 ~山への感謝、初詣をかねて~ 2021年1月3日 今年は3年ぶりの寒波の到来で、山も冬本来の様相となっている。毎年三が日に行っている清掃登山、今年は積雪の残るなか、気持ちも新たに行うことができた。... 2021.01.03 0 摩耶・長峰エリア
六甲山エリア しし座流星群 【しし座流星群を観察】2020.11.17 なんでも11月17日は、しし座流星群が沢山見られるとのことらしい。ただ街に住んでいると、光害をさけられるスポットがなかなか思いつかない。また仕事が終わって、21時頃から出掛けるのだからなお... 2020.11.17 0 六甲山エリア
六甲山エリア 新アイスロード探索(敗退) 新アイスロード探索 ~失われし新道探索は初回敗退~ 2020年09月13日 以前からアイスロードを通るたびに「本当にこんな急坂を氷を載せて運んでたのか?」との疑問があった。今回、郷土研究誌「歴史と神戸」※1を読んで、... 2020.09.13 0 六甲山エリア
摩耶・長峰エリア 杣谷道にて生物観察 杣谷道から掬星台へ ~霧中の生物観察~ 2020年06月14日 土曜夜半までの雨と、日曜は終日雨の天気予報に山行はあきらめ、ゆっくり目の朝を迎えた。ところが、窓の外は薄日が差し込み、ところどころ晴れ間も見える天気にし... 2020.06.25 0 摩耶・長峰エリア
六甲山エリア シイノトモシビダケ 第三段 暗闇に光るシイノトモシビダケ ~今年は足しげく通ってみる~ 2020年06月17日 4年前に、現地でお爺さんに見せて頂いた写真にあった、見事に光る群生のキノコ(シイノトモシビダケ)をこの目で見たくて今年は現地に通って... 2020.06.17 0 六甲山エリア
六甲山エリア シイノトモシビダケ シイノトモシビダケ ~光るキノコと昆虫撮影~ 2020年06月06-07日 結論から先に言うと、気持ちが先走ってシイノトモシビダケの最盛期には早すぎた。いわゆる勇み足ってやつ。結局一本しか生えてなかったが、それでも神... 2020.06.06 0 六甲山エリア
摩耶・長峰エリア 山羊戸渡 3年ぶりのルート 三年ぶりの山羊戸渡 ~シンボルの崖が崩落していた~ 2020年05月24日 緊急事態宣言の解除だからというわけでは無いが、久しぶりにメジャーなコースを歩いてみようと思い山羊戸渡を選んでみた。 山羊戸渡は、山を初... 2020.05.24 0 摩耶・長峰エリア
摩耶・長峰エリア 杣谷道 生物観察 杣谷道 霧中の生き物たち ~三枚岩をあきらめ生物観察に没頭~ 2020年05月17日 新穂高の三枚岩への再挑戦を誓うも、2週に渡って雨にたたられ延長を余儀なくされていた。 そして今週こそはと、土曜の雨も上がった... 2020.05.17 0 摩耶・長峰エリア
六甲山エリア 裏山をぐるっと散歩 【油こぶしから一ヶ谷西尾根を経てアイスロードに下る】2020.04.19 コロナ禍の中、色々な活動自粛の中で「健康維持のための屋外での運動」については国も、規制するものではないと明言している。とはいえ、公園や河川敷では結構な人出と合... 2020.04.19 0 六甲山エリア
六甲山エリア 白石谷遡行 初っ端からつまづく 【有馬 鼓ヶ滝から遡行のはずが・・】2020.03.01 先日の有馬四十八滝巡りのさいに、同行頂いた知人より白石谷の下流から攻めてみようとの提案があり、北神急行を利用し有馬温泉よりスタートした。 J先生からも、鼓ヶ滝から遡行し... 2020.03.01 0 六甲山エリア