柏尾谷

次の小滝は少しいやらしい。意外に釜が深く足が届かないうえ、滝身が逆相でツルツルなので水から体を引き上げるのに難儀した。

ベテランの山友さんも手こずっている様子。どうにもホールドがみつからなのだ。

次の小滝は、先ほど同様に釜は深いものの滝身自体はすんなり登ることができた。

左岸にハイキングコースが通っているが、あえて流芯を進むのが本日の課題。なのでこんな段差も丁寧に処理していく。

その先は、今までとは打って変わって穏やかな渓相が続く。この変化が、柏尾谷の魅力ともいえるだろう。

左岸にjyunntarou先生が「東ノ峰西ルンゼ」と名付けたヌルヌルのウォータスライダー滝がお目見え。山友さんは見るだけのつもりで案内してくれたようだが、ロッコペリが登ると言い出したので少し困惑されていた。

ワラジでぬめりをこそげ落としながら、小さなスタンスを取りながら登っていく。フリクション良好でなんとかいけた。

山友女子も感化されロッコペリに続くも、5mくらい登った所で下まで滑落。一瞬ヒヤリとしたが再挑戦し根性で完登、最上部から山友さんに手を振っている。もちろん山友さんも2人に続いて完登された。 

寄り道したお陰で時間を取ってしまったが、アドレナリンが出始めたので軽快に進んでいける。

ようやく、目的の大きな釜を持つ滝に到着。左岸の大木脇をへつり6m程のぬめった岩壁をよじ登る。滝口に支点を構築し、懸垂下降ののちシャワークライミングで流芯を上がってくる。

ロッコペリと山友さんの分は動画にて確認してほしい。動画撮影者の山友女子は静止画で申し訳ない。

今回の遡行ではメインディッシュ的な滝に到着。5m程滝の割には釜はさほど深くない。しかし、取り付いてみると水圧が高く、スタンス&ホールド共に乏しいので意外に難しかった。ロッコペリがリードで試登するも、思い切ったムーブが取れず4回叩き落とされる。

右岸を巻きあがった山友さんにロープをトスし、支点を構築してもらって、ようやく安心してチャレンジする事が出来た。

ロープがあるとはいえ落下は避けたい。5回目ともあって、体力的にかなりきつかったがなんとかクリアできた。

山友さんは流芯正中に立ち、ルートをチェックしている。流石に、行き当たりばったりのロッコペリとは雲泥の差だ。

コメント