摩耶・長峰エリア

岩ケ谷・ジェンガフォール 長峰山中の奇岩

かねてから気になっていた、岩ケ谷に存在するジェンガフォール。岩ケ谷は、摩耶第五堰堤の所から始まる杣谷川の支流だ。せっかくジェンガフォールの探索に行くので、ついでに杣谷川の遡行を楽しもうと計画した。杣谷砂防ダムの上流すぐの所から入渓し滝を越えていく。
西播エリア

市川で水晶探し

JR東姫路駅を下車、在来線と並走する新幹線の高架沿いを東に約300mほど進み、市川の阿保緑地より河原に降りていく。市川の川幅は広く、水深も浅いので比較的大きな河原が広がっている。新幹線の橋下から、国道2号線の市川橋下までが探索エリア。脱出は、そのまま上流に向かうと小さな堤があり岸へ抜けられる。帰路は、JR姫路駅まで約30分ほどのウォーキング。
摩耶・長峰エリア

木ノ袋谷 第四堰堤岩塔を再訪

今回は、欲張って木ノ袋谷遡行と第四堰堤北の岩塔へ天端からのアプローチの両方を試した。第四堰堤北の岩塔へのルートは、堰堤天端からのアプロ―チであっさり見つかると思っていたが、結構急傾斜でかなりの苦戦を強いられた。また、天上寺までの完全遡行のため、寄り道せず滝口からは忠実に谷筋をツメていくことにしたが、終盤の連続する小滝に時間を取られた。
動画

わらじの作り方 沢登りには最適です

ワラや麻、竹などの天然素材でつくるところですが、あえてPP(ポリプロピレン)製の荷造りロープで作ることにしました。PPロープを使った理由は、まず100m巻きが450円程度と安価で手に入れやすいこと。そして、本来の沢用のシューズに使っているフェルト底が、PP製ということで同じ素材であることです。動画サイトに作り方は色々アップされていますが、わらじを作るための準備から装着までを紹介しているものがなかったので自分で作る事にしました。
摩耶・長峰エリア

寒谷 寒滝を有するバリエーションルート

杣谷道登山口より杣谷峠に向っておよそ40分ほど登り、摩耶第三堰堤を越えた先にある「行き止まり」の標柱が分岐点。標柱を「行き止まり」の方向へスイッチバックするように進み、堰堤内に降りると西正面に摩耶の隠れ名瀑「寒滝」が目に飛び込んでくる。滝から30mほど上流の右岸に、藪で見えづらいが岩クズの詰まったルンゼがお目見えする。
摩耶・長峰エリア

摩耶山クリーンハイク いつも山に感謝!

山に行くようになって、感謝を込めて不定期で行っているクリーンハイク。今日は曇り時々小雨のなかだが、今日は知人を誘って杣谷道から奥摩耶DWを経て、掬星台までを清掃ハイクを実施する。最近、木ノ袋谷方面に行くことが多く、その道中のゴミが目につくようになっていたので、春山シーズンを迎える前に少しでもきれいにしておきたい。
西播エリア

御津アルプス

岩見坂を北に向い、揖保川町馬場の室津街道を通り鳩ヶ峰(108m)から縦走路に取付くことにした。取付きから、分岐点の雄鷹台山までは緩急織り交ぜ、瀬戸内の風景を楽しみながらの登りとなる。雄鷹台山分岐から目的の水晶山を目指す。
摩耶・長峰エリア

摩耶山ロープウェイ尾根 序盤の激登りがカギ

摩耶東谷ルートに進み、4つの堰堤を全て越えていく。特に第四堰堤はスリット堰堤のため、まるで遺跡の中を探検するような雰囲気を味わえる。rokkopelliも「摩耶遺跡」と称して好きな景観の一つだ。第四堰堤を過ぎると東谷ルート核心部のゴルジュ地帯に入る。摩耶山ロープウェイ尾根は、その中ほどの右岸より圧迫感を持って合してくる尾根がそうだ。
摩耶・長峰エリア

木ノ袋谷 険しい峡谷で人を寄せ付けない

今日は、今年1月13日に山寺尾根支尾根の岩ヂャレより確認していた、木ノ袋谷第四堰堤の直上にある岩塔とその横のルンゼを詰めてみることにした。まず、杣谷道から木ノ袋谷へ進み四つの堰堤を越えていく。私の場合、この堰堤群は全て左岸より巻いている。特に第三堰堤は微妙な高さ、身軽な人なら降りられそうだが、私は安全に懸垂下降をした。