
後は、路地をくねくねと道なりに下って行く。

左に 
右に

丁字路右に 
石井川の手前を左に 
山麓線は目の前 
右往左往しながら、集落を抜け山麓線・石井橋の交差点に出た。歩き足りないので、ここからJR三宮駅まで山麓線を歩いていく。

途中にある「雪見御所跡」の説明を読むと、平安の昔からの要衝であった事が分かる。
結局今回の山行は、読図のいい練習にはなったが7番鉄塔から先の課題も残したままなので、不完全燃焼に終わった。この辺りの独特な雰囲気も、平家とのつながりがあると知り何となく合点がいった。
しばらくは、続けて探索してみようと思う。




コメント