摩耶・長峰エリア 聖谷をつめ青谷道へ 聖谷(一中西谷)をつめる ~距離は短いが手ごわい谷~ 2021年1月21日 青谷東尾根周辺の探索として、昨年は観音寺谷を中心に探索をしてきた。あといくつかの谷や尾根筋を探索したいが、今回はその一つ「聖谷(ひじりだに)... 2021.01.17 2 摩耶・長峰エリア
摩耶・長峰エリア ハチノス大滝の氷瀑 圧巻のハチノス大滝氷瀑 ~白くかがやく大自然の芸術~ 2021年1月10日 三年ぶりの寒気団が、週末まで持ちこたえてくれた。 おかげで六甲全域において氷瀑が見ごろとなっているはず。当初、有馬の七曲滝界隈も検討し... 2021.01.10 2 摩耶・長峰エリア
摩耶・長峰エリア 新年恒例クリーンハイク 新年恒例の清掃登山 ~山への感謝、初詣をかねて~ 2021年1月3日 今年は3年ぶりの寒波の到来で、山も冬本来の様相となっている。毎年三が日に行っている清掃登山、今年は積雪の残るなか、気持ちも新たに行うことができた。... 2021.01.03 0 摩耶・長峰エリア
摩耶・長峰エリア 観音寺谷左俣再訪 観音寺谷左俣(小屋ノ谷) ~前回の課題をクリアするために再訪~ 2020年12月27日 前回知人と遡行した観音寺谷左俣。装備も準備しないまま気楽に踏み込んだ結果、いろいろとやり残した不完全燃焼の感が否めない。今回は単... 2020.12.27 0 摩耶・長峰エリア
摩耶・長峰エリア 観音寺谷左俣 観音寺谷左俣(小屋ノ谷) ~思いがけず険しい渓相に手こずる~ 2020年12月20日 知人を誘って摩耶山周遊の山行を計画し、ついでと言っては申し訳ないが最近探索対象の観音寺谷へ同行いただく。今回の探索エリアは「観音寺... 2020.12.20 0 摩耶・長峰エリア
よもやま話 ルートファインディングの必要性 低山の六甲山系で読図は不要?! 2020年12月16日 コロナ禍の影響か、三密をさけて運動不足とストレス解消になるからと登山をする人が増えている。「ソロキャンプ」という新語から分かるように、空前のアウトドアブームが来ている... 2020.12.16 0 よもやま話
摩耶・長峰エリア 観音寺谷をつめる 観音寺谷 ~未踏の谷を虹の駅につめあがる~ 2020年12月6日 晴れ 神戸高校の東を流れる観音寺谷川。観音寺谷は、摩耶ビューラインの虹の駅から峠の茶屋跡を経て、青谷東第二尾根までのぐるりを源頭部とする複雑に広がる谷... 2020.12.06 0 摩耶・長峰エリア
六甲山エリア しし座流星群 【しし座流星群を観察】2020.11.17 なんでも11月17日は、しし座流星群が沢山見られるとのことらしい。ただ街に住んでいると、光害をさけられるスポットがなかなか思いつかない。また仕事が終わって、21時頃から出掛けるのだからなお... 2020.11.17 0 六甲山エリア
六甲山エリア 六甲ローカルハイクディスカッションに参加して 六甲ローカルハイクディスカッションに参加 2020年11月14日 会場:六甲ビジターセンター 勝手気ままにバリエーションルートを歩いていると、こんな機会に恵まれることもあるのだと縁(えにし)というものの妙味を知った。... 2020.11.14 0 六甲山エリアよもやま話
六甲山エリア 新アイスロード2回目の探索 新アイスロード探索 ~消えゆく新道をたどる(2回目)~ 2020年11月01日 前回の山行後の復習で分かったことは以下の通り。 古い地図は測量が正確ではない。複数枚合成して確認してもかなりあいまい。前回は廃屋を... 2020.11.01 0 六甲山エリア